国分寺店 お客様の声
- Q.数あるリラクゼーションサロンの中で、もみの匠 国分寺店を選んでいただいた理由をお聞かせ下さい。
- 武蔵野線乗り換えの途中駅で降りた時に国分寺駅北口出てすぐ目立つ看板が見えて予約しました。
- Q.もみの匠の施術・接客について、良かった点をお聞かせ下さい。
- マッサージも良くて、メニューも豊富なのがとても良かったです。吉野家のすぐ横で出入口もわかりやすいのも良いです
- ご意見・ご要望
- 今回はタイミングが合って入りましたが、次からはネットで事前予約を入れてゆっくり受けたいと思います。
- Q.数あるリラクゼーションサロンの中で、もみの匠 国分寺店を選んでいただいた理由をお聞かせ下さい。
- 知人の家に遊びに行くのに、時間があったので待ち合わせまでの時間を見ながら予約させていただきました。西武線への移動も近いので、見つけられてよかったです。
- Q.もみの匠の施術・接客について、良かった点をお聞かせ下さい。
- オイルマッサージとか自由に選べるメニューがあったり、店内もとても綺麗で高級感ある雰囲気も最高でした。
- ご意見・ご要望
- またお願いします。
- Q.数あるリラクゼーションサロンの中で、もみの匠 国分寺店を選んでいただいた理由をお聞かせ下さい。
- 地元に新しいもみほぐしの店が出来たと知って来ました。学生の時から疲れやすい体質で良い店を探してました。
- Q.もみの匠の施術・接客について、良かった点をお聞かせ下さい。
- 接客もよかったし、ほぐされた感じも良かったです。
- ご意見・ご要望
- 武蔵小金井にもあるみたいですが国分寺にも出来てありがとうございます。
- Q.数あるリラクゼーションサロンの中で、もみの匠 国分寺店を選んでいただいた理由をお聞かせ下さい。
- 職場が国分寺市にあるので2階にある肉ドシも利用したことがあり、その上の3階にできるお店として気になっていました。仕事の帰りの時にも寄りやすく、国分寺駅北口が目の前なので遅い時間でも安心して予約が入れられるのはとても良いです。
- Q.もみの匠の施術・接客について、良かった点をお聞かせ下さい。
- 満足できました。ありがとうございます。
- ご意見・ご要望
- 特になし。
猫背の原因は?
猫背が治らない理由
当店では猫背で悩んでいた方を数多く改善しています。
猫背は簡単には治らず、長い時間をかけて直していくものではあります。
今まで猫背を改善できていなかった方に共通する理由は2つあると考えられています。
デスクワークでの不良姿勢
デスクワークでの不良姿勢が猫背の主要な原因の一つです。
長時間のデスクワークでは、多くの人が椅子に深く座らず、背中を丸めた姿勢を取ることが多くなります。
特に、モニターやキーボードの位置が不適切な場合、首や肩が前に突き出し、背中が丸くなります。
このような姿勢が続くと、背筋や腹筋が弱まり、正しい姿勢を保つことが難しくなります。
デスクワーク中の姿勢が悪いと、肩甲骨周りの筋肉が緊張し、肩こりや首の痛みが発生しやすくなります。
また、長時間同じ姿勢でいることが、腰痛の原因にもなります。
適切な姿勢を保つためには、椅子の高さやデスクの位置を調整し、背筋を伸ばした状態を維持することが重要です。
また、定期的に立ち上がってストレッチを行うことも効果的です。
正しい姿勢を意識し、デスク周りの環境を整えることで、猫背を予防し、健康的な体を維持することができます。
筋力の低下
筋力の低下は、現代の生活習慣と密接に関係しています。
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用によって、背筋や腹筋などの姿勢を保つための筋肉が弱くなりがちです。
これにより、体は自然と前かがみの姿勢を取り、猫背の状態になります。
背筋と腹筋のバランスが重要で、背筋が弱くなると体が前に傾きやすく、腹筋が弱くなると背中が丸くなりやすくなります。
肩甲骨周りの筋肉も影響を与え、これらが弱くなると肩が前方に引っ張られ、猫背の原因となります。
定期的な運動や筋力トレーニングが重要であり、背筋と腹筋を鍛えるエクササイズや肩甲骨周りのストレッチを取り入れることが効果的です。
また、日常生活の中で正しい姿勢を意識することも大切です。
症状の説明

猫背(ねこぜ)とは、背中が丸くなり、肩が前方に傾いている姿勢のことを指します。
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、不適切な姿勢が主な原因です。
また、血行が促進されるため、酸素や栄養素が体の各部に行き渡り、疲労回復が早まります。
特に、背筋や腹筋、肩甲骨周りの筋肉が弱くなると、正しい姿勢を保つことが難しくなります。
これにより、体が自然と前かがみの姿勢を取り、猫背の状態になります。
猫背が続くと、腰痛や肩こり、頭痛などの体調不良を引き起こす可能性があります。
猫背を改善するためには、背筋や腹筋を鍛える運動や肩甲骨周りのストレッチが有効です。
また、デスクワークの際には、椅子やモニターの高さを調整し、背筋を伸ばした状態を保つことが重要です。
正しい姿勢を意識し、筋力を維持することで、猫背を予防し、健康的な体を保つことができます。
健康的な生活を送るために、日常の中で少しずつでも正しい姿勢と運動を心がけましょう。
当店での改善方法

当店では、まず「どのような症状なのか」をお伺いし、身体の状態をチェックさせていただきます。
その上で委縮した筋肉をほぐし、全身の動きがスムーズになるようにさせていただきます。
筋肉の萎縮が改善されることで、疲労した筋肉が回復し、猫背防止につながります。
また定期的な利用により、姿勢を根本から改善していくため、猫背の改善にもつながります。
薬や姿勢矯正グッズなどだけでは、根本からの改善はできない、日々猫背の改善に向けて精一杯のサポートをさせていただきます。
・猫背気味で身体がつらい
・デスクワーク作業で時間が経つにつれて猫背になり、首まわりが痛む
など「猫背」を改善したい!という方は是非「もみの匠 国分寺店」へお問い合わせください。
もみの匠 国分寺店 店舗情報
- 所在地
- 〒185-0012
東京都国分寺市本町2-10-5 近藤ビル 3F - 営業時間
- 11:00~23:00(最終受付22:00)
年中無休 - Web予約
- ネットでの予約はこちら
https://mominotakumi.com/kbj/ - ベッド数
- 8台
国分寺店 料金表/施術メニュー
- ストレッチメニュー
-
全身を痛気持ちい~ぃストレッチで関節の可動域を広げます。お身体をアップデートしませんか?
※もみのばしメニューを申込でお着換え(上下)無料もみのばし45分 ¥4,200(税込) もみのばし60分 ¥5,600(税込) もみのばし80分 ¥7,500(税込)
- お電話での予約は
- 042-312-0011受付時間:11:00~23:00(最終受付時間 22:00)
年中無休